どうもすずママです。
とうとうお家作りが始まります。
今の家の売却に、新居の設計に何かと忙しいこの頃。
なのに一家共倒れの体調不良により生活するだけで精一杯です。(そしてこんな夕食どきに爆睡する息子よ。。😭)
何はともあれ、ヤマト住建さんにお願いするか不安になったりもしましたが、気になることがクリアできたので快く進められそうです!
クリアした悩み〜標準機能について〜
なにやら標準のレパートリーが少なくて、いろいろ追加(普通の要望レベル)すると、オプション代がえらいことになる、、的なネット情報を見てしまい不安になっていました。
なので、営業に電話してしっかりと確認した結果、
①いらない標準設備を減らすとその分は差し引いてくれる
②好きなメーカーの商品(仕入れ可能な)を選ぶと差し引いた分との差額だけでよい
③タオルハンガーなど小さい標準設備もいらない分はそのまま差し引いてくれる(メーカー仕入れ額が減額になる場合は)
④それなりにグレードアップすることを前提にオプション額をあらかじめ設定しているのでよほどのことがない限り極端に超えることはない(モデルハウスでいちいち営業さんに、これもオプションですかね!?と聞きまくっていたのでそれらはオプションつけることを前提にしていますと)
つまり、内装に関しては結構私たちの好きなようにデザインできることがわかりました。
また、我が家にはDIYのプロの夫と父と母がいるので、ガンガン標準から下げて、住んだ後でなんとでもなりそうです。
標準から下げても全く減額しないハウスメーカー多いみたいなので、これは吉報でした。
来週は間取りの打ち合わせです。
楽しみ🐷✨