寒くなってきて保育園でも咳き込む子や鼻垂れの子が増えてきました。
さっそく我が息子も先々週高熱になり、コロナ禍のため少々焦りました。
(仕事は以前より「念のため」休みますが言いやすくなった。「念のため」が通用するようになったのはコロナ禍になったからだと思う)
さて息子、火曜日に有休を取り、2回めのインフルエンザ予防接種を受けさせたのですが、その当日の晩から機嫌が悪くなり、どんどん熱が上がりました。
インフルエンザ予防接種の副作用だと思い、一晩寝ると治ると思っていたのですが、翌朝も高熱のまま。機嫌悪いし、鼻詰まりで眠れないし泣きっぱなしの息子に私も抱っこ疲れ。。
18番めの予約待ちのうえ、やっとこさ病院で診察していただき、「アデノウイルス」と判明😱
👨⚕️「高熱が3〜5日続きます。今週は保育園お休みしてください」
ひぇーー😱まだ水曜日ー😱😱😱(昨日も休んでるー、、)
てなわけで3日間抱っこしっぱなしが続き、なんとか連休初日に熱が下がったのです。
と安堵していたら、、
母ちゃん(私)もどんどん倦怠感が増し、微熱で苦しむことに。。
洗濯は何日もできず、
ご飯も何日も作らず、
挙句に微熱で真っ先に就寝させてもらいました🖐
夫よありがとう😭
旦那さんのサポートがなかったらどうなっていたか。。世の1人で子育てされているお母さん方には本当頭が下がります。
てなわけで初めてのアデノウイルスとの闘いが終わり、全員元気に回復しました💕
このまま健康に今年を終えられますように🎍